日々是好日。

つれづれなるまゝに、日ぐらし画面に向かひて、心にうつりゆくよしなしごとをそこはかとなく書き付くれば、あやしうこそ物狂ほしけれ。

見送るという選択肢

今日はSupervisorとの面談。 普段は30分なのに1時間超。そこで見えた一つの選択肢が「回避」というもの。PhDへの出願が迫る中、見えたのが次年度の入学を見送ること。 というのも、まず、奨学金応募にかかる推薦者候補からの連絡がないこと。 つまり、奨…

3学期制

ケンブリッジ大学は3学期制なのです。 10月から12月までがMichaelmas Term 1月から3月までが Lent Term 4月から6月までが Easter Term 7月から9月までは Long VacationもしくはResearch Periodなのです。 そう。普通のコースは6月末で終わりなのですが、 あ…

2 minutes silence

今朝所属研究所からメールで11時に2分間の黙とうをします。という連絡が 11月11日11時。どうせなら11分にすればいいのにと思いつつ11分も黙とうしたら寝るよね。世界大戦(一次)への黙とうらしいです。 世界大戦といえば、ケンブリッジは当時、最大規模の…

行き着くところ

いろいろ考えて行き着いた結果 というとなんかすごくかっこいいのだけど… 実際のところぼやっとまとまっただけ。来年以降の進路、 ここでPhD出願します。そしてもしそれがだめだった場合、 日本に帰って国家公務員目指します。それしかこの道で食べていく方…

自分に正直に

自分の気持ち、押しつぶしてるような気がしてしょうがない。 もっと自分に素直になりたいすっごくわがままな性格だってわかってる でも… 本当に大事なところは自分に正直になれていない気がする今までの人生振り返ってみて 自分の本音、自分の100%の希望で…

11月

はやいものでもう11月。 1年ってあっという間…去年の今頃って何してたかなぁあぁ…ケンブリッジの出願でいろいろ書類集めとかしてたっけ。 で、指導教員と連絡つかなくて(笑)ずっとそんなんだったなぁ。結局4月にちょっと会えただけでそれっきりか… 縁がな…

言葉の威力

それぞれのライフイベントにおいてターニングポイントとなる言葉に出会う例えば… 第一志望の大学に落ちて、不本意な大学に行っていたわけだけど 最後の最後になってまったく大学とは関係ない人に 「勉強はどこでもできるけれど、“人”にはそこに行かないと会…

自己評価と他者評価と

先日、授業で日本はどちらかというと他人からの評価を重視しがちだ。 という発言をさせていただいた。最近思う。私も立派に他者の評価を気にしすぎていたなぁと一度でも自分のために頑張ったことあったかなぁ。 とにかく誰かに認めてもらいたくて、まぁいわ…

スランプ?

やっぱり英語の能力がダダ下がりな気がする。 英語聞くのも見るのもいや!って思ってしまう。そもそも英語力なんてなかったのかもしれないと思うくらいに…いつだったかな… 前も急に英語が読めなくなった時があったな… 大学学部の時1回。 大学院の時に1回。…

帰りたい気持ちと残りたい気持ちと不安な気持ち

日本に帰りたい、イギリス生活はもう充分。という自分と、環境の整った研究所で過ごせる幸せにいつまでもいたいと思う自分。どちらも同時に存在しています。 でもね、最近なんか英語力が格段に落ちた気がするの。英語がわからないって思っちゃう。 やりたい…

せんびき

線引きの難しさに悩む今日この頃。進学について国内の先生数名に相談メールを送っているのですが、半数が返信なし。 3か月も返信なし。メールだからというならば、同時に挨拶を兼ねた手紙も送っているのにそれにも返信なし。見切るか待つか。これは今に始ま…

ホームシックという病

突然、前触れもきっかけもなく、日本に帰りたい!って強く強く思いました。勉強がいやになったわけでも、イギリスが嫌いになったわけでもない。 自分でも理由がわからないけれど、とにかく帰りたい。これがホームシックなのだろうか。 昨日は奨学金団体と奨…

日本という選択肢

絶賛悩み中の進路。 正直、イギリスに残る(残れるというのを前提に)のと、日本に帰国するのではどちらが自分の本音なのかと考えてみる。イギリスに残る→かなりかなりハイレベルな環境で研究を続けられる、研究者への道は間違いなく広がる 日本に帰国する→…

進学のこと

はやいものでもう次年度のことを考えなければならないという状況になりました。理想としてはこのままイギリス、ケンブリッジで博士に進むこと。 でも、まずお金がない!そう。1年間£30000以上かかってしまうこの大学に1年ならまだしも、もう3年…となると…

研究者ということ

最近、本国日本ではノーベル賞受賞者のコメントに関して結構話題になっているみたいですね。 インターネットを通じてしか情報が来ないし、当人にお話を伺っているわけではないので、どこまでが事実でどこからが編集・脚色なのかはわからないけれど、今ある情…

塩の威力

本格的にCourseが始まって毎日更新ができてなかった…今日はちょっと遠くにあるArgosというお店まで予約しておいた荷物を取り(買い)に行ってきました。 そしてついでになくて困っていたTable Salt(味塩みたいなやつ)を買ってきました!500g位(もっとかも…

いよいよ

Introduction Weekといえど、セミナーとかはばしばし始まってます。 電子辞書をもっていかなくても不安に思うことがないのは成長したのかなぁと思う反面、やっぱり100%話を理解するのはまだまだですね。昨夜、寝る前に頭の中を英語がぐるぐる回ってて、あぁ…

Introduction

今週は丸一週間Introductionです。 まず、コースをこなす上で必要となるHandbookやReading Listをもらって挨拶程度で終えた本日。 聞こえてくる英語が聞き取れない!っていうことはなくて… でもなんだかめちゃくちゃ疲れました。Reading Listみると1授業あ…

指導教員

大学院で研究をするにあたり絶対に必要な存在、指導教員。 実はまだ今回のコースの指導教員は決まっていないのです。日本国内の大学で修士学位をとったとはいえ、指導教員との接点は0に等しかった。 というのも、指導教員があまりに忙しい人で、大学のトッ…

なし崩し

先週くらいから日曜の夜はピザパーティしよう!! ってハウスメイトの若い子らがはしゃいでで、それくらいはしかたないかなぁってことで日曜(今日です)は参加するつもりだった。 だから夜ご飯も用意してない。もうすぐ7時。本当にやるのか不安すぎるくら…

手持無沙汰

本科は来週の火曜日7日から始まるのだけど、コースの概要が書かれたHand Bookなどはすべて7日にもらうということで 現在、手持無沙汰です。これから始まるハードな状況を想像するとなんか少しでもやっておきたいとか思ってるのだけど… 人生そう甘くはない…

社交性

こちらに来て毎回痛感するのはSocial eventsの多さ。 元来、どちらかというと…というか根っからの非社交的な性格の私はこれが苦痛でならない。気の知れた友人と少数でのんびりと話すのは好きなのですが、 大勢で集まってワイワイというのがどうにもこうにも…

ケンブリッジというところ

ケンブリッジで生活を始めて今月の中旬で2か月になります。 ちなみに本科は来週の火曜、7日から始まるのだけど、8月12日からのEAP(準備コース)に参加していたので もう結構住んでいる気もしなくはない。そして、イギリスに住むのが今回で3回目という…

おみくじの不思議

おみくじって不思議。 たまたまなのに要点をついているというか、 現状を本当によく言い当てている。昔から神社やお寺に行くのが大好きで、そういうとこにいるのが一番心落ち着く性分です。海外行くと(ヨーロッパだけなんだけど…)やっぱり教会に入ってしま…

久方ぶりの…

とても久々にブログなるものを開設してみました。 現在、3度目の英国留学中。3度目にして最長の留学かつ最強の大学に入学することができましたので、需要があるかは不明だけれども、後進のために拙い情報を残すことを目的に開設しました。 まず簡単に自己…